メガネには医療的な側面とファッション的な側面があります。
メガネにとって最も大切な要素はもちろん快適に見えること、すなわちビジョンケアですが、だからと言って、流行に取り残されてしまったり、似合わないメガネを掛け続けるのも頂けません。
まずは目の状態を丁寧に検眼し、お客様一人一人に数あるレンズの中から最適な設計のものを選択、オーダーします。
それからゆっくりとご希望のデザインや出来上がりのイメージにそったフレームを選定しその後きめ細かく調整し、お顔にフィットさせます。
遠近両用メガネ
累進屈折力メガネ
40台半ばになりますと運転時やTV等の遠方が見えるメガネの度数と、読書等の近方が見えるメガネの度数が異なってきます(いわゆる老視)。
メガネの上部に遠方用度数を、下部に近方用度数を配置し、遠方も近方も見る事の出来る便利なメガネです。
運転・室内・パソコン・読書等、距離の異なるモノを見るために遠近両用・中近両用・近用ワイドビジョン等、設計の異なるレンズがあります。
遠近両用メガネレンズの仕組み
人間の視線は、遠くを見るときには正面から上方、近くを見るときは下方を向きます。
遠近両用メガネレンズでは、この原理に基づいて、レンズの中で視線が通る位置の度数を徐々に境目なく変化させ、1枚のレンズで遠距離も近距離も対応できるように設計されています。
長所と短所
- 長所:遠くから近くまで1本のメガネで見えるため、架け替える必要がない。
- 短所:中間部分(パソコン程度の距離)、手元を見る際の視野が狭く、若干のゆがみを感じる場合もある。
多少の慣れが必要。
ワンポイント
居心地の良い遠近両用メガネを作るためには、検眼技術はもちろん、メガネフレームのフィッティングが大切です。
高田眼鏡店では高性能レンズの機能をしっかり発揮し、快適な掛け心地になるまでじっくり丁寧にフィッティング調整を致しております。
<参考情報>
▶取扱メガネレンズはこちら